参加にあたっての各種情報や諸注意を掲載しています。参加にあたって必ずご一読をお願いします。
【重要】当日のビル入館とイベント受付について
注意:ビル入館とイベント受付で別々のQRコードが必要になります。

ビル入館用QRコード

イベント受付用QRコード
(1)docomo R&D OPEN LAB ODAIBA への入館
- 事前準備
- docomo R&D OPEN LAB ODAIBAの会員登録が必要です。
- 会員登録後に来館予約を行っていただき、来館用のQRコードを事前に取得の上来訪願います。
- 来館予約方法
- 「マイページ」>「来館予約」>「新規予約追加」>「来館日」に2024年7月9日を選択し「予約する」
- 当日
- 1階あるいは2階のゲートにつきましたら「来館予約」で発行されたQRコードを表示しゲートを通過の上、エレベータで12Fに起こしください。
- QRコード表示方法
- 「マイページ」>「来館予約」>「2024年7月9日(火)」をクリックしてQRコードを表示
- (イメージ)
- QRコード表示画面には「施設(12F)への入館方法について」というリンクが表示されますので具体的な入館方法についてはそちらもご確認ください。
(2)Platform Engineering Kaigi 2024の受付
- 事前準備
- EventBriteのアプリのインストールをお願いします
- チケット申し込み時のアカウントでログインし、Ticketタブからチケット(QRコード)が表示可能であることを確認願います
- (イメージ)
- 当日
- 会場(12F)に到着しましたら、EventBriteのアプリのTicketタブからQRコードを表示してイベント受付にご提示いただきますようお願いします
【重要】当日準備いただくものについて
- [ ] docomo R&D OPEN LAB ODAIBA 入館のQRコード
- [ ] Platform Engineering Kaigi 2024 入場のQRコード
- [ ] 公的に身分を証明できるもの(U25の方はU25であることを証明可能なもの)
- [ ] 有効な名刺(※)
- [ ] TeamTopologiesの物理本(マニュエルさんのサインを貰いたい方)
※同時通訳レシーバの受け渡し管理の目的のみに利用します。同時通訳レシーバが返却されたことを確認後に適切に廃棄処分を行います。名刺をお持ちでない方はお名前・携帯電話番号を確認させていただきます。
現地参加に関する注意事項
一般・U25共通