Platform Engineering Kaigiは、現在注目を浴びているPlatform Engineeringをテーマにしたテクノロジーカンファレンスです。
コンテナをはじめとしたクラウドネイティブ技術の発展やDevOpsの浸透、さまざまな便利なツールの登場により、アプリケーション開発の現場は大きく変わりました。その一方で、開発者一人が扱わなくてはいけない技術の高度化、複雑化により認知負荷が年々高まっていると言われています。認知負荷の高まりは生産性の低下に繋がるおそれがあり、せっかく導入した新技術がスポイルされかねません。
その解決策として期待されているのがPlatform Engineeringです。Team topologiesに基づいた適切なチーム分け、そして認知負荷を減らすことを目的とした共通プラットフォームを構築することによって、技術のコントロールを取り戻し、組織のスケーラビリティと生産性を両立することができます。
本イベントは、そんなPlatform Engineeringの世界に深く潜り込むための絶好の機会です。最新のトレンド、実践的な知見、そしてこの分野のトップランナーたちとの交流を通じて、テクノロジーの未来を切り拓いていきましょう。
開催日: 2025年9月18日(木) 開催場所: 中野セントラルパークカンファレンス 主催: 一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会 スケジュール: 開会10時、閉会18時00分、懇親会18時30分~20時
想定参加者: プラットフォームエンジニア、SRE、インフラエンジニア、アプリケーション開発者および開発生産性向上に関心のあるCTO、CIOなど
想定申込者数: 現地参加 300名 オンライン参加 800名 計 1100名
Platform Engineering Kaigi 2024の開催報告書はこちらをご覧ください
第一次申し込み後、残枠につきまして二次受付を行います。
受付開始: 2025/4/23
受付終了: 2025/5/2 18:00
申し込みは以下のフォームよりお願い致します
https://pfem.notion.site/1dd21b0141e0815eb614e73bd738c6b1?pvs=105
ブロンズ | ランチ | ||||
---|---|---|---|---|---|
セッション | ○ | ○ | |||
ランチセッション | ○ | ||||
ブース | ○ | ○ | ○ | ||
CM | ○ | ||||
ロゴ表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジョブボード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X(Twitter) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
招待数(イベント参加&懇親会) ※ | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 |
企業数 | 1 | ||||
価格(税抜) | 930,000 | 730,000 | 330,000 | 110,000 | 330,000 |